歩いてみたら、こんな風景に出会いました (20170908)

久しぶりに新宿御苑を歩きました。

今年の夏は雨が多く、新宿御苑から足が遠のいていました。

今日は閉苑間際に大木戸門から新宿門へ歩いていた途中で、急に心地よい香りが漂ってきました。


周りを見渡すと、たくさんのつぼみがある金木犀でした。


こんな小さなつぼみなのに、とても良い香りでした。

花が満開になるのが楽しみです。



この金木犀を通り過ぎた先に小さな花を見つけました。


台湾ホトトギス(台湾杜鵑草)という花だそうです。

”台湾と沖縄の西表島に自生する多年草で、花びらの模様が野鳥のホトトギスの胸の模様ににていることが名前の由来です。”

という説明が花の近くのプレートに書かれていました。

ということで、帰宅後、ホトトギスの写真を検索してみたら、「似てる・・・」と思いました。



そして、台湾ホトトギスのある場所の周りを見ると、近くに、黄色の実がたくさんついている木を見つけました。

私はこの木を見る機会が多いのですが、実をつけている姿は初めて見たと思います。


この木の名はマルバチシャノキといいます。



上の写真だと黄色の実がどんな風なのかわかりにくいのですが、こんな感じで実をつけています。



この木の若葉は食用になるそうで、レタスのような味がするらしいです。

黄色の実は食べることができるそうです。(どんな味なのかしらと思います)



余談ですが、新宿御苑のホームページには、「季節のみどころ情報」というページがあります。

9月8日号には台湾ホトトギスもマルバチシャノキの実も写真が掲載されていました。

秋のみどころの興味深いところは、お花以上に多くの種類の実が見られるところです。

今日は限られたところを歩いたので、近々、見どころ情報に載っている植物たちを見に行きたいと思いました。


Kaoru Kurosawa
(文章や画像、作品の無断使用を禁止します。)

☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆

ちょこっとカード発売中
↑↑クリック↑↑

☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆